top of page

アバンギャルドなモザイク

  • 執筆者の写真: 道子
    道子
  • 201年5月16日
  • 読了時間: 1分

更新日:2019年4月29日


イタリア製のとても高価な商品を施工しました。

深紅、ゴールド、そして数種の色調の黒mosaicタイルが織りなすアバンギャルドな空間となりました。

表面に刻まれた繊細な模様が美しいのです。

しかし、目地詰めの際にはこの凹凸に目地材が入り込んでしまい、実にやっかいでした。

加えて指定された目地材もとりわけ乾きが速く、すぐモザイクの表面にこびりついてしまうので、柔らかいブラシで丁寧に洗い出しつつ大急ぎでふき取る作業となりました。

また、目地は極小の固いブラシでかなり深く掘り、モザイクが浮き出るような効果を出しました



施工時間は通常の約5倍もかかりましたが、完成してみると手間をかけた甲斐のある非常に美しい仕上がりとなりました!


タイルの値段や種類を問わず、施工者の愛情(と技術)によって出来映えは大きく左右されます。






 
 
 

Comments


©2019 by 相田タイル. Proudly created with Wix.com

bottom of page